کشوره ۳ (Not centre of the universe (maybe the earth))

(*゚∀゚)=3333333 より指令 ; さっさと善神を信仰しろバカチン(# ゚∀ ゚)

256.日本に商法は必要ない(3)実例(1)

 

bertrandsushibarrussell.hatenablog.com

 

 

 まず、日本の法律が滅茶苦茶だったためにアメリカに侵略されずに済んだ、というのに反駁したい。

 

 どう考えても絶賛侵略継続中であり(白人ミュータンツ→朝鮮人東横線沿線、自由が丘ー二子玉川沿線の敵性施設(キリスト教会・キリスト狂系幼稚園・学校)の異常な集積度合を見よ)それ以前の罪が重すぎる。以上。

 

 はい。従って、法律は分かり易く。という事で続きである。

 

 

 

 

 日本では、場屋営業者(意味不明)に、非常に大きな責任が課されている(意味不明)。いや意味不明が2つもついてたら話にならないだろ。

 その通りです。

 それでも全体が意味不明だという点をあえて脇におき話を進める。

 

 以下の商法596-1はかなり複雑であるが、式に直すと以下になる。

 

(M596-1)

 

・場屋営業者は、客から委託を受けた(意味不明)物品を滅失した時は、不可抗力による事を証明しなければ責任を免れない。

Subject(場屋bs-er): if (depo-mの(Lost/Dam))

            then

              if not AoG

              then (l(+))。

 

こうなる筈であるが、上が書けるか?というと、答えはNoである。

 

この話の結論は、「約款に描いてあればいい、それで過失認定になる」、という事。

 

つまり、話は

 

場屋営業者は約款を書く必要がある(プログラム省略)・・・・(1)

 

で終了しているのである。(M596-1)は必要ない。

 

ここでの重要な問題は、(1)があれば、(M596-1)は必要なくなるのであって、(M596-1)が消えた事が結論になる、という事。

 

であれば、必ず、(1)を新たにM(商法)に記入し、(M596-1)を消去しなくてはならない。

 

でなければ、「法律」を見ればいいのか(意味不明)、「判例」を見ればいいのか(意味不明)、「学者の解釈」を見ればいいのか(意味不明)、「下の特別法(会社法、金融取引法他々々)」を全検索する必要があるのか(意味不明)、「それとはまた別の省令」を見ればいいのか(意味不明)、困る。(意味不明

 

 今の運用(意味不明)の実際(意味不明)は、「約款書いてね、書かなくてもいいけど、何かあったら大変だから書いた方がいいよ~」である。(意味不明

 これは、既に罠、トラップである。

 

 

 明治の初めに集団で行った大失態の結果がご覧のあり様である。

 一番重要なのは、科学技術全盛の世の中で、これが130年間誰も訂正できずに残っているという事である。

 え?訂正されてるって??ハハハ、まさか、あのキッッッッッタネエ掲示板を指してこれが使えるとでも???

 

 冗談は佳子ちゃんである。

 

 矢張り、というか当然の理であるが、急ぎ過ぎて適当な事をやってはいけなった。

 天水訟。君子以て事をなすに初めを謀る。である。

 

 また、極めて重要であるが、善神がこれを使え、これを使うなと指示していると思える場合、としか思えない場合が、良く見れば多々ある。

 

 この場合は「こんな所に使うな」位であろうか。そもそも、不可抗力Act of Godを証明しなければ責任だよ云々って、まるで神に荷物をLOSTした責任があると高らかに宣言しているような物である

 君達は何にも思わないだろうが、私にはこれが敗戦の原因にすら見える。というか、何にも思わないからこんな極東の島国(プレート境界活火山集合体)、世界の果てに結論として辿り着いた集団が日本人である。

 

 極東在住の日本人・朝鮮人など土人は、自分=神という絶対的絶対禁忌をおかしがちであり、つい最近まで全国で男性器・女性器などを神と祀っていたのは記憶に新しい。バカの極みである、というか、勝つ気が無いと人間こうなりますよという見本である。

 

 

 

 さらに以下の式を1000年以上通用する事実として置いておく。これは法律ではなく事実である。

 

 

 

フランスと関わる者は破綻する。

Subject(any): if (フランスと関係) Then 破綻。

 

 

・朝鮮と関わる一切の物は破滅する。(Rule of K, Kの法則)

Subject(any):If (朝鮮と関係)Then 破滅。

 

 

これは、

 

○覚えられる。

○人間的である。

○コンピューター的である。

○例外なし。

○番号振り必要なし。

 

以上を満たしている。

 

 16.法律以外の条例や、知識や知恵といった物もこの形で現すことが可能。

 

 今までのやり方がそのまま通用する事に注目して頂きたい。

 

 こういう風に記述するだけで、法律は知識だけでなく、それよりもっと上位の知識や知恵といった概念にも互換し使えていた筈である。

 

 

 

 蛇足だろうが、もう一度、話を「であれば、必ず、(1)を新たにM(商法)に記入し、(M596-1)を消去しなくてはならない。」

 に戻す。

 (これは(1)でなくても、「総務省令で定める」とかでも通用する場合もある。いろいろと問題が起きるのを察知したので、これをここでは深く議論しない。)

 

 これはどういう事か。

 つまり、法律が消えた事が結論になるのである。

 「必要はなかった、よってこれ以降は必要ない」という結論である。

 これに類似する場合が大量にある。これが一つ。

 

 

 

追記

手形54以下、小切手47以下

さくべからざる障害(そのた不可抗力)→不可抗力を削除で。

「さくべからざる障害」でいい。